ドバイを中心とした海外進出ができる。3000社以上の支援経験

虫眼鏡 検索窓

×

TOP >  ドバイでの食品におけるハラル(ハラール)
ハラル認証とハラルマークについて
TOP >  ドバイビジネス >  ドバイでの食品におけるハラル(ハラール)
ハラル認証とハラルマークについて

ドバイビジネス

記事カテゴリ

記事を絞る

目的から探す

海外販路開拓についての
お問合せ・無料相談

ドバイビジネス最新記事

記事閲覧ランキング

直近1週間直近1ヶ月

2016年7月22日

ドバイマーケティング

ドバイでの食品におけるハラル(ハラール)
ハラル認証とハラルマークについて

食品におけるハラル(ハラール)とは

ハラル(ハラール)とはイスラム法において、「合法なもの」「許されたもの」を言います。

逆に、「非合法なもの」「禁じられたもの」をハラーム(ハラム)と言います。

敬虔なイスラム教信者(ムスリム)にとって、ハラル(ハラール)の食品のみを口にすることは神の教えを守るという信仰そのものであり、これが軽んじられることは決してありません。

それでは食品をドバイで流通させる際、必ず「ハラル認証」「ハラルマーク」は必要なのでしょうか。

 

いいえ、実は、認証やマークは取得していなくても、流通は可能なのです。

実際、現地のスーパーやコンビニにも、ハラル認証やハラルマークがない食品はたくさん販売されています。

これは、ドバイでは輸入食品に対する検査は非常に厳しく、輸入するタイミングでハラルかどうかを既に判別をしており、禁止された成分が入っている場合は、そもそもドバイの一般市場で流通させることができないからです。

※特別な場合(食肉や畜肉エキスが入っている場合など)ハラルマークは必要となります。

 

 

17847946530_dec7df0e15_k

 

ここがポイント!

2016年12月5日から12月7日まで、アブダビで食の海外見本市「Sial ME 2016」が開催される予定となっており、弊社でも出展社を募集しております。

その中で、「ハラル認証やハラルマークを取得していないのですが展示会に出せますか?出せたとして販路開拓につながりますか?」という質問を頂くことがありますが、前述のとおり、必ずしも認証やマークは必要ではありません。

 

image_item

 

もちろん豚肉やアルコールなど禁止された成分を含んでいない食品であることは必要ですが、まずはその市場に商品が受け入れられるかどうか、バイヤーの興味をひくかどうか、どのようにローカライズすべきなのか、ということを知ることが重要であり、その後に販売促進や拡販のためにバイヤーと相談しながら「ハラル認証」「ハラルマーク」の取得を進めていく、という方法でも遅くはありません。

 

※2016年7月現在の情報であり、商品の特性にもよりますので、ドバイへの食品輸出をお考えの方はまずお問合せ頂ければと思います。

この記事が気に入ったら「いいね!」をお願いします!

当社の海外進出支援サービスに興味をお持ちの方は
まずはご相談を。

お問合せ・無料相談
はこちらから

定期的に海外ビジネス情報を配信。グローバルパートナーズ・メルマガ無料会員の【特典】

現地駐在員だからわかる情報も豊富に盛り込まれております。
「海外進出を考えている方」や「まだ考えていない方」もまずは登録しましょう。

  • 海外バイヤー
    引合情報

  • 最新海外
    ビジネス情報

  • 現地業種別
    市場レポート

  • 海外進出
    事例

  • 主催セミナー
    無料案内

≫無料メルマガ登録はこちら≪
無料相談・お問合せ ×