先輩の声
前田 里紗Risa Maeda 勤務地:クリエイティブ・オフィス
・入社前はどのようなことをされてきましたか?
元々人と話すこととファッションが好きで、ファッションの専門学校に行き、職歴としてはアパレル販売職が一番長かったです。そのうち留学経験者や海外の方と接する機会が増えて、語学留学やワーキングホリデーに興味を持つようになりました。海外へはオーストラリアにワーホリで10か月、フィリピンに語学留学とインターンをしに2回、計6か月行きました。面接時は大阪にいましたが、その2ヶ月前までフィリピンにいました 笑。
社員旅行中ビーチでの時間
・なぜグローバルパートナーズに入社したのですか?
海外と繋がれる仕事がしたいとなんとなく考えていて、Indeedで見つけた会社がグローバルパートナーズでした。
主人も私も関東圏の出身なので、そろそろベースを東京に戻したいとも考えていた中で、東京が本社であることも良かったのですが、最終的な決め手は最終面接での皆藤さんのキャラでした。笑
・入社後の前田さんのキャリアを教えてください。
最初はYouTubeを活用した集客マーケティングの新規営業部署に所属されました。しかし、泣かず飛ばすで、、、泣きながら辞めますと言いました。
元々、社風や中にいる人は好きだったので、お申し込みをいただいたあとの業務を行う部署に異動することになりました。
新規営業では、お申込みいただくお客様と、どのようなキーワードで検索したエンドユーザーにどんな動画をみていただき問い合わせしてもらうか、そういった誘導する流れを詰めてきます。
そのあとが私たちの出番で、コンセプトを再確認し、実際動画を作るための素材をお客様から頂いたり、足りなければ取材を入れたり、その後動画編集し、それを検索に引っかかるようSEO対策したり。
やることはいっぱいです。運用しているチャンネル数も多く、決まった仕事をただこなすだけでなく、成果を出さなければならないので、終わりのない日々が始まりました。
問題は山積みでしたが、目の前にやるべきことがたくさんあり、お客様もいるわけですから逃げるわけに行かない。毎日必死でしたね。昇格させてもらい、レイヤーは変わりましたし、今は新しいセクションの立ち上げメンバーに入らせてもらっていますが、悪戦苦闘しているのは変わらないですね 笑。
社内イベントの様子
・これまでで一番大変だった仕事(プロジェクト)は何ですか?
まさに今ですかね。
人生そういうものなのかもしれませんが、いつも今が一番大変です。
もう本当に一から勉強させてもらっています。
・マネジメント職に就いていたり、部署異動を経験されていますが、苦労されたことはありますか?
心配性で優しすぎる私は、新しいセクションの立ち上げに参画してからも以前の部署の仕事に手も口も出し続け、自分の時間をうまく作れず勉強を出来ない理由を自分で作ってしまっていました。
上司や社長に相談し、潔く断ち切り、気持ちを切り替えることで自分の時間を作れるようになりました。
突き放してみたら、思った以上に部下たちが育っているのを見ることが出来ました。
表彰式での表彰状授与の風景
・お休みの日はなにをされてますか?
私の休日は、夫との「おはようビール」から始まります。
お笑いが好きなので、録画したお笑い番組をビール片手に観て過ごしています。
コロナじゃなかったら、行ったことない居酒屋を開拓しながら飲み歩いてます。
美味しいお酒を飲むために、働います。
・現在、アカウントマネージャーとして事業の拡大に日々努められていますね!そこで、これから成し遂げたい目標などはありますか?
まずはアカウントマネージャーとして、独り立ちすること!
そして全国に私のファンを作って、この人に頼めば大丈夫!と頼られる人を目指してます。
お客様の経営課題を解決し、良きパートナーとしてお付き合いができる関係を築き、お互いのビジネスをWin-Winにしていきます。
クルーズ船での様子
・私のインタビューをみてくださったみなさんへ
まさか自分がサブマネージャーになるとは思ってませんでした。日々苦悩はありますが、他の会社よりも様々なチャレンジが出来る会社です。
尊敬できる頼もしい上司、同僚がたくさんいるので、お互いを高め合い成長出来ます。
そんなメンバーがたくさんいるからこそ、この先もっとGPは大きくなっていくと思います。
ぜひ、この波に乗り、その先にある美味しいお酒を一緒に飲みませんか。
2021年3月5日
定期的に海外ビジネス情報を配信。グローバルパートナーズ・メルマガ無料会員の【特典】
現地駐在員だからわかる情報も豊富に盛り込まれております。
「海外進出を考えている方」や「まだ考えていない方」もまずは登録しましょう。
-
海外バイヤー
引合情報 -
最新海外
ビジネス情報 -
現地業種別
市場レポート -
海外進出
事例
-
主催セミナー
無料案内